自分のマインドを変える方法

成長

まとめ

  • マインドを変えるには言葉を変えよう
  • 理想のキャッチコピーを声に出して言おう

情報収集

インターネットでいくらでも情報収集はできるので、
今の世の中は何でも新しいこと、やりたいことに挑戦できる。
しかし、情報収集だけで終わることが非常に多い。
なぜなら、自分が知らない情報はネット上にいくらでもあるので、
情報収集に終わりはなく、情報収集しているときは学んでいる気になれるので、
際限なく情報収集をしてしまう。
まあ、ようするネットサーフィン中毒的な状態。
やはり行動をしなければ、自分の人生は1ミリも変わらない。
情報収集というインプットがあっても、行動というアウトプットがなければ、
その情報は、自分の中を通過していないので、全く身にならない。
やはり、成長するには、アウトプット、行動を重視しないといけない。

自分の変え方

自分を変えようと決意しただけで、変われるなら全員成功者になれる。
しかし、そんなに簡単ではない。
お金持ちになりたいなぁと、毎日つぶやいていても、お金持ちになれる日は来ない。
行動を起こさなければ、変わらないのだ。

コントロールできること

時間は有限なので、効果の高いことに集中した方が成果が出る。
例えば、職場の人間関係でストレスを感じたとして、
そのときに、他人を変えようとしても変えられない。
その場合、自分のメンタルか職場を変える方が簡単だ。
できないことをやっても意味がない。
自分がコントロールできることだけに自分のエネルギーを使おう。
そして、自分がコントロールできないことには一切エネルギーは使わないようにしよう。

言葉

自分のメンタルを変えようとしたときに、どうすればよいか。
言葉の力を借りれば良い。
自分が話す言葉は自分でコントロールできる。
しかも、自分の口から出た言葉は、自分の耳からも入ってくるので、
アウトプット・インプットが同時に行われる。
この効果はかなり高いと思う。
しかも、簡単に実践できる。

キャッチコピー

キャッチコピー(短くて心に残る言葉)を作ろう。
自分がなりたいイメージにキャッチコピーをつけて、
それを毎日言うことで自分をイメージに近づける。
今の自分と自分がなりたいイメージのギャップがなくなるまで、言い続ければ良い。
変わるまで続けたら、絶対変われるんや!

具体例: 行動力の鬼

例えば、情報収集ばかりして行動しない自分をどうやって変えればよいか。
「行動力の鬼」というキャッチコピーを作る。
この言葉を毎日言うようにする。
といっても気持ちだけでは忘れるので、壁紙やアラームを使って、
自分にリマインドするようにすれば良い。
「行動力の鬼」という名前のアラームを作成して、1日に何回もリマインダするようにしている。
そのたびに「行動力の鬼」と声に出して言う。
その時に握りこぶしを作るなどの身体的動作も加えると効果が高いと思う。
ここで、メンタリストのDaigoさんならアメリカの論文で根拠を示したりするのだろうが、
自分は別に論文を読んだりしていないので、根拠は示せない。
まあ、自分のメンタルやマインドって、実体としては脳なので、
脳により刺激がある方法が効果的だろう。

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました